新宿

【新宿店】コケリウム作りました!

【新宿店】コケリウム作りました!

皆様こんにちは!アクアフォレスト新宿店のキタイです。

まだ寒くなる前に自宅の近くの山で開催された苔の観察会に参加してきました。
普段は素通りしてしまい、全く見ないような所に綺麗な苔がびっしり
石垣や木の幹など身近なところに多種多様な苔があって感動しました😊
苔はいいですよね・・・✨
苔はじっくり育てれば育てるほど味が出てきます。
入れた覚えのない種類の苔やきのこがいつの間にか生えてくるのも醍醐味です🌱
我が家のコケリウムでもいつの間にか綺麗な苔が育っていて重宝しています。

そして実は冬は苔を育てるのに向いている季節でもあります⛄
お店で販売している苔は基本的に国産なので寒さにも強く、冬場は夏場のように
暑さで蒸れてダメになってしまうこともないからです!

そんなこんなで今回は最近作ったコケリウムをご紹介したいと思います!

使用した水槽はこちら
クリスタルキューブ150HH/B(15×15×25) ¥2,640シリコン部分が黒いので引き締まって見えます。かっこいい!!
コケリウムは小さな水槽やガラスボトルで楽しめるのも魅力ですね。

他にはこちらの素材や器材を用意しました!
モデリングソイル1ℓ ¥550 
ちょい足しソイル(プラチナソイルの小分け¥290)
枝流木 2本ほど
飾り石(溶岩石・青龍石) 計3個

観葉植物(プテリス・フォーリー) 1pot
水草の種 ハイグロ系       1袋
水草の種 ミニショートヘアグラス 1袋
ホソバオキナゴケ 6カップ
ハイゴケ     1カップ
南米ウィローモス(水草) 適宜

それから・・・
あると便利なものはこちら

カビを抑えるアクアテラリキッド ¥1,609
レイアウトに流木を使う場合は流木にカビが生えやすいので
かなりオススメの商品です!
私も実際に使うまでは半信半疑だったのですが(本当に効くのか・・・・?)
使ってみると効果覿面でした!!
お店でも自宅でも愛用しています😳
苔やほかの植物、爬虫類などの生体にも害がないのが嬉しいですね。
※試してはいませんが、カニなど甲殻類のいるケースには使用しない方がいいかもしれません。

PIXY プラントツイーザー ¥3,058
とても細いピンセットです。
細かい部分の苔の植え込みにもってこいです
今回のレイアウトで大活躍しました!

ハサミ(お好みのもの)
苔を切ったり観葉植物の不要な葉をカットしたり

ADA モスコットン ¥660
苔を巻き付ける際にあると便利です✨

【下準備】
●ミニヘアーグラスの種は別ケースにソイルを敷き
発芽させておきます。

●苔は虫が付いていることもしばしば・・・・
20分ほど水に沈めてその後流水で洗い流しておきます。
水草その前にを使っても良いでしょう。

では早速作っていきましょう!

レイアウトのテーマはコダマが棲む森にしました!
使いたいフィギュアから連想して作るのも楽しいですよ。

まずは水槽を軽く水洗いします。
プラケースにモデリングソイルを適量開けて水を少しずつ混ぜ、捏ねていきます。
爪の隙間に泥が入り込むと取れにくいのでゴム手袋を着けての作業を推奨します!
後方を高く盛って前方に向かって傾斜を付けていきます。
モデリングソイルは粘度があるので水槽の壁面にもくっ付いてくれます。
ただし、水を上から沢山かけたり捏ねた時の水分量が多すぎると
ボロボロ崩れていくので気をつけてくださいね。
この時に流木の枝も埋め込んでいきます。枝が長い時は折るか鋸で切りましょう!

大体形が整ってきたらいよいよ苔を乗せていきます。
厚みがあると転がっていきやすいので下の方を削ぐように切り落としちゃいます。
苔には体を軽く支える器官(仮根)はあっても根は無いので、植えるというよりは塊ごとに乗せたり詰めたりするイメージです。
枝と枝の間、石の隙間にも詰めていきます。

苔の間に別ケースで育てておいた水草の種から発芽したミニショートヘアグラスを植えます。
自然感が出ていい感じに・・・

より自然感を出すために苔むした岩をイメージして苔付きの石も作りました!
作り方は簡単♪

溶岩石などお好みの石にモデリングソイルを薄く付け、その上にハイゴケを乗せます。
後はモスコットンで巻くだけです!
流水で流すと苔が泥で汚くなってしまうので霧吹きで湿らせる程度が良いです。

余談ですが・・・実験で水草用の接着剤で苔を枝に付着させてみましたが
接着剤の色(白色)が目立ち、苔が乾燥しやすいのであまり向かないように感じました。
水草用接着剤はやはりアクアリウムで活用するのがベストかもしれません。

全体のバランスを見ながら苔を足したり苔付き石を配置していきます。
納得いくまで整えたら水草の種 ハイグロ系を少し蒔いて完成!!
最後にコダマのフィギュアをちょこんと乗っけちゃいます!

仕上げは霧吹きで全体を湿らせて、水槽蓋の隙間をラップ等で埋めます。
ラップで保湿するのは、ハイグロ系の種は湿度を高くしないと発芽しないからです。

でも高湿度という事は・・・
カビも発生しやすい😓
しかし!そんな時こそ、最初にご紹介したアクアテラリキッドの出番です!
毎日少しずつ噴霧してカビを撃退しましょう。
カビが生えていなくても予防で噴霧するのは効果的です

種が発芽したらラップの面積を徐々に少なくしていき少し風通しを良くして管理しましょう!

ジブリのフィギュアはコダマだけでなく色々な種類を在庫しています♪
お気に入りの一体で貴方だけのコケリウムを作ってみませんか?

最後まで読んでくださりありがとうございました!
先日作製したレイアウトも順調です😊

それでは皆様のご来店お待ちしております!

Return Top