みなさんこんばんは!生体担当轟です
まずは水槽と同じサイズに切ったダンボールで仮組みをしました。
軽くでもあらかじめ組んでおくと本番がスムーズに進むのでオススメです。
特に石を使う場合はあんまりソイルの上で動かすと濁りの原因になるのでこの段階でイメージを固めておくと良いです
あくまでも仮です。ソイルや砂利が入るとまたイメージが変わるので目安としてこの画像は使います。
仮組みが済んだらいよいよ本番です。
ここからがレイアウト制作で一番楽しい時間です。(イメージ通り進めばね)
まずは一番大きな流木の角度から決めました。
自立しないのでビニタイを使って上から吊り下げています。
平たい石は親石の底上げとして使います。
流木の位置が決まったら親石
続いて福石の場所を決めました。
次は添石です。
ここまでは仮組み画像をもとにどんどん進めていきました。
ここまで作って画像をチェックしたら親石の角度が気に入らなかったので再調節です。
親石はとりあえず思いっきり縦にしてみました。
う~んイマイチ…
とりあえず先へ進めます。
流木の迫力が足りない!
という指摘を受け真ん中の流木に足してみました。
自分には無かった発想…
いいかも♪
いろんなパターンを試してみます。
う~ん。
完全に迷路に迷い込んだ感じです。
何が良いのかわからなくなってきたので
この日はこれで終了しました。
再度日を改めてチャレンジです。
日が変わると煮詰まっていた感じが無くなりサクサク進むようになります。
右側の流木がうるさかったので再調節です。
改めて見ると親石の角度がキツく不自然なので
もう一度角度を見直すことにしました。
長い道のりでしたがこれで完成とします。
このあとソイル、砂利いれて水草を植裁しました。
その過程でも随時調節をしました。
植栽時は夢中だったので画像を撮り忘れました…
ゴメンナサイ…
これが今現在の姿です。
沈ませてから使いましたが、組むのに数日かかったので流木が浮かんでしまいました。
所々、石を使って沈ませてあります。1週間くらいで沈むと思うのでそしたら中景はまた再調節ですね。
全景部分の捨石も不自然なのでその時に直さないとです。
撮影は5ヶ月先ですがちょいちょいいじって完成度を高めていきたいと思います。
目指せプレート圏内!