生体

コケ対策!

みなさんこんばんは!お魚・水草担当轟ですオトシンクルス
主にガラス面など平らな所に発生する茶ゴケを食べてくれます。
絶えずガラス面に吸い付いて動き回っているのでガラス面のコケ予防も高いです。
60㎝水槽で5匹程度が予防の目安です。
コケが無くなると餓死することがあるのでプレコフードなどを食べさせましょう。
オトシンクルス
たまにしか入荷しないオトシンクルス・ネグロもオススメです。
↑の並オトシンよりも丈夫です。
水槽内繁殖例もありますよ!
オトシンクルス・ネグロ
ヤマトヌマエビ
糸状ゴケに絶大な効果のある水草水槽の守護神です。
コケを手でつまんで食べているので細かな箇所でも食べてくれます。
とにかく食欲旺盛です。つねにないか食べています。
60㎝水槽で10匹程度が予防の目安です。
ヤマトヌマエビ
上記、2種は当店展示水槽でも必ず入れています。
数はコケの発生状況に合わせて増減しますが
基本的にはコケが発生する前に水槽に入れるようにしています。
次にご紹介するのは水槽の状況に合わせて入れる子たちです…
サイアミーズ・フライングフォックス
硬くてなかなか取れない黒ヒゲゴケを食べてくれます。
大量に発生している場合は大掃除をしてから入れる効果的です。
コケの仲間であるウィロモスなどを食害することがあるので注意しましょう。
サイアミーズフライングフォックス
貝の仲間各種
オトシン同様にガラス面など平らな所に発生する柔らかなコケを食べます。
特に石に付いたコケをよく食べてくれるので石組レイアウト水槽にオススメです。
タニシの仲間はラン藻類も食べてくれます。
意外とコケ取り能力が高いので最近ではお店の展示水槽によく入れるようになりました。
フネアマ貝
マルタニシ
カバクチカノコ貝
「うちの子達はコケを食べてくれない…」というお声をよく聞きますが基本的に上記の生き物たちはコケを食べます。
食べる量以上にコケが増殖してるとコケが減らないように見えますよ!
生き物に元気が無いとあまり食べてくれないので、その場合は水質チェックなどを行い水槽環境に問題ないか確認しましょう!
ツイッター始めました
お知らせや入荷情報、日々のアクアフォレスト情報などをつぶやいております
飼育のポイントやスタッフが思っていることなども書いたりしております。
右側のツイッターボタンより登録して下さい。
よろしくお願いいたします
※ツイッターからのご相談、ご質問にはお答えしておりません。お電話、メールにて直接ご連絡下さいませ。


Return Top