みなさんこんにちは!アクアフォレストメンテナンス事業部 轟です
店頭に新しい展示水槽を作る事になりました!
お店の入り口のところに設置しますのでご来店の際にすぐ見れます。
サイズはレギュラーサイズの60㎝水槽なので皆様の参考になればと思います!
今日はその製作の様子をご紹介しようと思います。
それではご覧下さい!
キャビネット、ライト、バックスクリーン共に白で統一しました。
照り返しでさらに明るく見えます。
水槽底面にはADAガーデンマットを貼り付けました。
通常、敷くものですが設置する際などに動いてしまい、なかなかキレイに水槽が置けなくて地味にストレスなんですよね。
水槽に貼ってしまえばずれないので楽チンです。
両面テープやガムテープなどで十分に貼れますよ!
ガーデンマットはモコモコしているのでなかなか真っ直ぐに切れません。
水槽に貼ってから切るとキレイに切れますよ!
ここからがいよいよレイアウト制作です!
今回は三角構図で作りたいと思います。
半分程度を化粧砂にするのでまずは山谷石で仕切りを作ります。
全部で3キロ程度、大小様々あると組みやすいです。
対角線に沿って並べていきます。
重心側(今回は向かって左)を大きな石、右側に行くにしたがって石を小さくしていくと奥行き感が出ます。
きっちり並べすぎると不自然なので多少バラツキがでるようにします。
三分の一程度残しました。
これはソイルを入れた後に追加していきます。
石の間からソイルが露出するのでウールマットをちぎって詰めていきます。
色々な角度から見て隙間を作らないようにしましょう!
次はソイルを入れていきます。
手前に漏れ出すかもしれないので少しずつ入れていきましょう!
ウールが見切れていますが、この後さらに石とソイルを追加するので気にしません。
次は化粧砂を入れます。
別の水槽で使っていたものなので濡れています。とっても敷きづらいです。。。
レイアウトする時は乾いているに限ります。
石の隙間は化粧砂で補填したいんですが濡れているので入っていきません。。。
ソイル時と同じように注水すれば洗わずともあまり濁りませんから、化粧砂は乾いている状態でレイアウトしましょう!
その方が絶対やりやすいですよ!
砂利をザックリと整え、次は流木を組んでいきます。
今回も直線的な流木を使うことにしました。
ややカーブしているものが一番人気があり、直線的なものは人気がありません。
が、人があまり使わない物のほうがより個性的なレイアウトが出来上がるので私は好んで使っています。
夢中になってしまい撮影し忘れました。。。
なのでいきなり構図完成画像です。
またやってしまった。。。
構図組みは集中するのでついつい忘れてしまいます。。。
流木も左→右と枝が細くなるようにすると奥行き感が出ます。
重心部にどっしりとした大き目の流木を持ってくるとバランスが取れると思います。
流木は平行にならないよう角度を調整するとよいでしょう。
三角構図は凹構図の次に作りやすい構図だと思いますので、これからレイアウトを始める方にもオススメの構図です。
水草の無い空間を大きくとれるのでお魚の遊泳スペースが必然的に広くなります。
なので水草水槽にお魚を優雅に泳がせたいお客様にオススメの構図ですよ!
化粧砂とも相性が良く爽やかなレイアウトを作りやすいです!
次回は水草植栽、完成までご紹介したいと思いますのでお楽しみに!