新宿

【新宿店】写真付きお魚紹介♪(後編)

こんにちは、生体担当齊藤です。

お待たせしました!お魚紹介の後編が出来たのでアップ致します。

それではスタート~

 

 

レッドローズラスボラ 実長4.5㎝ 価格2480img_6267カリマンタン島、ボルネオ島に生息する2014年頃に紹介された比較的新しい品種。ラスボラアイントベニーとよく似たフォルムですが、飼い込むほどに赤味が増すヒレとボディに加え、体側のストライプが緑色に輝きます。生息地がブラックウォーターのため赤味を出すには、ソイルを敷くか水質を弱酸性の軟水に保つとよいです。最大サイズ8cm。

 

バルブオイデス・グラキリス 実長1.5㎝ 価格980img_6466 img_6414ナイジェリアやカメルーン原産で成長しても2㎝前後と極めて小さいお魚。そのサイズからエサに困りそうですが、実際は何でもよく食べるので飼いやすいです。尾筒の黒いスポットがチャーミングで、落ち着いた個体は体が黄色味を帯び美しいです。時々名前に『グラキリス』と付くお魚がいますが、これは『細い』という意味合いがあり、体型がシャープなお魚に付けられることが多いです。

 

RREAフルレッド ハイドーサル 実長4㎝ 価格ペア1980img_6319頭の先から尾びれの先まで全身が朱色に染まった人気の品種。RREA系統はメラニンが少ないため、赤い発色が薄くなりがちですが、今回の個体はなかなかいい色をしています。メスの方も背ビレの赤味が良好で、すぐに産みそうなくらいお腹がパンパンな個体です。

 

レタカラ カービケプス ヨーロッパ産 実長4㎝ 価格2980img_6458 成長すると10cm程度になるやや大型のドワーフ・シクリッドの仲間。青色を基調にヒレが黄色く色付き、目元や体側の一部に赤味が出るなど美しい種。
口に入ってしまうような魚は食べてしまいますが、基本的には温和な魚です。繁殖も容易で、メスは背ビレ基部に黒いスポットが1~2個入るのが特徴。
別名フラッグ・シクリッド。『curviceps』と書くため読み方の違いで『クルヴィケプス』と呼ばれることもあります。img_6463こちらがメス個体です。

 

プラチナホワイトダイヤモンドエンゼル 国産 実長13㎝ 価格3980img_6285 img_6273純白のボディにウロコ一鱗一鱗がキラキラ輝くダイヤモンドが血の入った人気のエンゼルフィッシュ。光りのあたり具合でヒレの内側が水色の発色を見せるところもこの品種の美しいところです。ヒレの形状を長くキレイに保つためには、水量よりも水深が45cm以上あると良いです。img_5862 img_5865先に紹介したダイヤモンドタイプではないですが、こちら国産の『プラチナホワイトベールテール』も伸びが良くオススメです!

 

アスピドラス・スピロータス 実長3.5㎝ 価格3980img_6338学名:aspidoras spilotus
コリドラスよりも眼が小さく体高が低い細長い体型が特徴的な種。寿命は長くても3年ほどで、バルバータスなどが代表するスクレロミスタックスと近縁な種。体が小さい分、溶存酸素量はバルバーほど必要としませんが、やはり高水温や水質悪化が長く続くような状況は避けたいです。似た種にポエキルスやエウリケファルスなどがあげられますが、飼育条件や成長過程、個体差など側線にかかるラインがブロッチ柄になったり繋がったりすることも多く、明確な差異をつかむのは難しいですが、他の2種に比べ本種は全体的に柄が少なく、代わりにラインが太くしっかり入っている個体が多いです。

 

シュードムギル・アルーⅣ 実長3㎝ 価格ペア4500img_6395アルー諸島で4番目に発見されたバタフライレインボーの仲間。初期ロッドと比較するとだいぶ色味が変わってきてはいるものの、未だ人気が高く、
青みがかる体色と白~黄色味を帯びる各ヒレのエッジが美しい品種。オスの尻ビレ先端がフック上に伸びるところも格好いいですね。img_6402 img_6400フィンスプレッティングはもっとも美しく見える瞬間です!img_6387リラックスある~。

 

以上、写真付きお魚紹介でした!

ご来店お待ちしております。

 

 

 

 

Return Top