新宿

【新宿店】年内ラストの写真付きお魚紹介です♪

こんにちはお魚担当の齊藤です。

今年ももう残すところあと数時間ですね~

自分は昨日で仕事納めだったんですが、先日入荷した例のハゼと、まだお店にいるお魚でオススメの子を今年中にアップしておきたくて自宅からブログ更新です。

それではご紹介!

 

 

レインボーダーターフィッシュ 約5cm 価格ペア14800img_7660 img_7664 img_7652 img_7641 img_7635 img_7667 img_7649学名:Etheostoma caeruleum
年間を通じて入荷量の少ない北米産のハゼの仲間。北米の五大湖周辺の河川に生息し、砂地や岩場などで生活をするヨシノボリに近い仲間で溶存酸素が豊富な水を好みます。今は時期的に飼い易いですが、夏場は水温の上昇と共に溶存酸素量が減るため、エアコンや送風ファンなどで出来る限り水温を低く保ったうえで、エアーレーションを強めに炊いてあげると良いです。よく仲間とジャレあっていますが、他のハゼのような激しい喧嘩はせず、人が水槽に近づいたり手を入れたりすると寄って来るほど懐っこく可愛いです。メスは地味ですが、婚姻色のオスは青緑と橙色の海水にいそうなド派手な体色で、レインボーの名に恥じない美しさを魅せます。2ペア在庫あり。

 

 

アフィオプラティス・ドゥボイシー 実長3cm 価格ペア4800img_4876 img_4505主な原産地はコンゴーで、一属一種の珍しい卵生メダカの仲間。成長してもサイズは3.5~4㎝と小さく、パっと見どんな色をしてるのか確認しずらいですが、発情した本種の発色は頭部が黄味を帯び、体全体が水色になったり、全身にエメラルドグリーンの細かいスポットが強く現れたりと環境によって多少の変化が見られます。入荷頻度は年に1~2回程度と少なく稀少性が高いです。雌雄判別は容易でメスにはオスに見られるような柄が入らずサイズやヒレの形もこじんまりとしていて地味です。

 

 

ニューヘラクレスシクリッド グァポレ産 実長5.5cm 価格ペア9800img_7205 img_7173体側に並ぶチェッカー柄が特徴のペルーに多く生息するドワーフシクリッドの仲間。ドワーフでありながら10cmを超える種として知られていますが、本種は7~8cmと小柄で性格もペルー産同様大人しいことから、口に入らないサイズのお魚との混泳も可能です。一説には雌雄同体ともいわれ性差が付きにくい種ですが、チェッカーボードシクリッドを代表とするディクロッススに近い仲間で、メスは腹ビレ全体の造りが小さく、光の加減でラメが入る以外はほぼ無地のオレンジで、オスはオレンジ色は入るものの各ヒレの棘条や末端の造りが長めで装飾が入る場合が多いです。性成熟さえしていれば体色や顔つき、頬に入る柄など比べるとわかるようになります。

 

 

以上、今年最後のお魚紹介でした!

来年もよろしくお願いいたします。

Return Top