その他

第一話「コリドラス!湧き水水槽で泳ぐ!!」

アクアリストは可愛すぎるコリドラスを水槽で飼育するようになって、既に半世紀が過ぎていた。地上の周りの小さ水槽はコリドラスの第二の故郷となり、コリドラスはそこで子を産み、育て、そして死んでいった。
アクア世紀2014、水草レイアウト水槽から最も遠い、飼育水槽はコリドラス湧き水水槽を名乗り、
水草レイアウト水槽にアクア戦争を挑んできた。
この一週間あまりの戦いでコリドラス湧き水水槽と、水草レイアウト水槽は
総人口の半分を虜にした。
アクアリストはみずからの行為に歓喜した。
戦争は膠着状態に入り、2週間あまりが過ぎた・・・・・・・
テレデー♯、テレデー♭
第一話
「コリドラス!湧き水水槽で泳ぐ!!」
皆様こんにちわ!!
てなことで第一話の始まりです。
カメの水槽をリセットして今回はコリドラスメインの水槽を創ってみたいと思います。
まあ湧き水水槽と言う事ですよ(笑)
レイアウト水槽=二酸化炭素、ソイル、強めの光、水草がたっぷり、みたいに考えてる方も多いんですかね?
笑っちゃいますよ、それだけがレイアウト水槽じゃ~ない!!
ワサワサの水草だらけじゃー魚が見えないでしょ!!
アクアリウムっつうモンはあくまでも魚が主役!! 水草は脇役なんすよね。
魚が泳いでいるからこそ、水景を見ていて飽きがこない。これですよ!!
例えば120cmの水草レイアウト水槽に、カージナルテトラ10匹泳がしても正直しょうがないでしょ、
やっぱり100匹~150匹くらい泳がせないと・・・・・・・・・ちなみに当店店長千田が管理している120cm水槽には
ゴールデンテトラが150匹入ってますよ。そのほかオトシン、エビなど多数。
そんなことで、今回は魚が主役!!それも人気のコリドラスのレイアウト水槽を造ります。
これからは魚メインの水槽が流行ですよ。
えーそれでは製作しましょう。
IMG_9971.jpg
水槽はカメ水槽で使用したコトブキのダックス60をそのまま使用します。
この水槽は高さと奥行きは、レギュラーの60センチ水槽よりありませんが、その分ワイド感が強調されて
コリドラスのレイアウト水槽を創るには最適ですね。
ワイド感があるので、コリドラスの泳ぐ姿が良く観察できるのでお勧めです。
で、コリドラスと言えばやっぱり湧き水でしょう。
では湧き水に必要なアイテムからご紹介しましょうか。
IMG_9811.jpg
リオ+400
まずは砂を湧き水に仕立てるための動力源の水中ポンプですね。
小型のポンプでも一様湧き水が造れますが、水流=湧き水の大きさに繋がるので、ここは
出来るだけ水流が強いポンプをすのがGOODですね。
60センチ水槽だと、最低でもこのリオ+400は欲しい所ですね。
リオ+400は水流調整コックも装備しているので湧き水造りには持ってこいですよ。
IMG_9812.jpg
パイプの部分は老舗メーカーエーハイム社の物を使用しましょう。
なんかアナハイム・エレクトロニクス社みたいですね。(笑)
えーパーツ類が豊富なのでアレンジしやすいです。
エルボーパーツは2ヶ使用します。(ポンプ部分に一個、排出口の部分で一個計2個使用。)
IMG_9813.jpg
湧き水を出したい所まで繋ぐのにストレートパイプ(エーハイム)を使用します。
塩ビカッターもしくはノコギリなどでお好きな長さに切りましょう。
IMG_9814.jpg
ポンプ、パイプ、エルボーパイプなどを繋げる為に使用します。
今回のポンプのリオ+400はパイプ径が13径なので、エーハイムのホース12/16径のホースを使用します。
(ポンプのパイプが13径ですから、ホースを予めお湯に浸けて柔らかくして置くと便利ですよ。スムーズにパイプが入ります。)
当店ではエーハイムホースを切り分けした商品も販売しているので便利ですよ。
(正直湧き水キットを造るのに3メートルのホースは必要ないですからね(笑))
IMG_9815.jpg
湧き水水槽で欠かせないのがエアーポンプですね。
砂がモコモコ動いている場所から、エアーポンプを使いポコポコと泡を出し、より湧き水らしくします。
今回使用するエアーポンプはニッソーのMUTEを使用します。
エアーの出力は若干弱いですが、そのぶんエアーポンプによくある「ブー」と言う音が殆どしないで
とても良いですね。
このエアーポンプでフィルターを稼動させるわけではないので、音が静かなMUTEを使います。
IMG_9816.jpg
ポンプとエルボーコネクターは画像みたいにつなげます。
ちなみにフィルターはテトラ社のAT-20×2機です。(後ろのスペースが限られているので)
IMG_9817.jpg
もう一個のエルボーは下向きに向けて使用します。
下方向に水流を向け、その跳ね返りの力で砂を動かすってな訳です。
その時に砂も水槽底面に当てる形になるので、水流出口の部分に底当てのガラスの板、もしくはアクリル板
を置きましょう。(砂が水槽底面に当たり続ける事による穴あき防止のため。)
IMG_9818.jpg
パイプに添って、エアーホースを設置します。
エアーホースの先には画像では取り付けていませんが、エアーストーンを取り付けるのがお奨めです。
これで湧き水システムが設置完了です。
なんか器材の宣伝しかしてねーな・・・・・・・・・・。
主役はあくまでもコリドラスです!!
ここでフー「シャアッ!」
でCMに入ります
時間が無いのでまた明日。
サブナードクリスマス抽選会を開催中!!
レシート合計金額が3000円ごとに一回抽選が出来るビッグチャンス!!
サブナード賞の旅行やクリスマス賞があたります!
アクアフォレストで買い物をして、サブナードの商品券をゲットして
またアクアフォレストで使いましょう!!
christmas_lottery2014_notice.jpg

Return Top