新宿

【新宿店】写真付きお魚紹介♪~新着シュードガストロミゾンとジャスティンテトラ~

こんにちは生体担当の齊藤です。

お魚の入りにくい時期とあってなかなか思う様に仕入れができていませんが、久々に写真付きオススメ魚紹介をしたいと思います!

それでは早速スタート~。

 

 

ジャスティンテトラ リアルタイプ 実長4cm 価格4980ネグロ最上流コロンビア領で採集される赤目赤線系テトラ。以前はカージナルやその他のテトラ類の混じりとしてしか入荷がなかった種で、今も入荷の少ないマニア垂涎の珍カラ。赤い目と体側の赤いライン、尾筒の赤と黒のワンポイントが特徴で水質に馴染むと体色が黄味を帯びてさらに美しくなります。

 

 

レッドラインイグアノディクティステトラ 実長5cm 価格2480学名:Iguanodectes geisleri
やや緑がかったシャープな体型に赤と黒の細いストライプが平行に入るのが特徴的な中型カラシン。飼育は若干難しく、体格のわりによく泳ぎ酸素を多く消費するので、十分ろ過の効いた環境かエアーレーションを強めに炊いてあげると良いです。同種間や似たようなシルエットのお魚にはちょっかいを出すので混泳の際は注意が必要です。

 

 

 

アルビノチェリーバルブ ピュアレッド 実長3cm 価格580 全身が真っ赤に染まるチェリーバルブの改良品種で、以前から知られるアルビノよりやや赤味が強いという事で出回っているピュアレッドタイプですが、環境や性別によって発色に差異があり、赤くなるかはその個体の素質による要素が強いです。オリジナル同様奇形率が高く綺麗な個体の入手に苦労するお魚です。上は尾びれの長いコメットタイプで、下の個体はお腹がふっくらして一見メスっぽいですが、ただのメタボなオス個体です。

 

 

 

ニコルシーエジプシャンマウスブルーダー 実長4cm 価格ペア4500 コンゴ河原産の小型シクリッドの仲間。エジプシャンマウスブリーダーの中でも特に色彩が豊かで、各ヒレや体色に赤や水色の模様が入る他、背ビレの黒い縁取りが特徴的です。中性付近の水質を好み、定期的に底床のクリーニングを心掛ければ週に一回程度の換水で普通に飼育できます。繁殖に関しては安定した水質作りと相性の良いペアを入手できれば容易ですが、オスの気性が結構きついので、メスが逃げ込める茂みや隠れ処となるようなものを用意してあげる必要があるのと、床に砂を敷しかないと卵を咥えにくいので薄めに細かめの砂を敷いた環境が良いです。

 

 

 

ロングフィンジャガーエンゼル 実長10cm 価格29802014年にヨーロッパ便にて入荷したジャガーエンゼルのロングフィンタイプ。デビュー当時のジャガーエンゼルはもう少し粗めのドットが入るのが特徴的でしたが、本個体はレオパードエンゼルやカリフォルニアエンゼルに近い感じです。ヨーロッパのエンゼルは他ではあまり見られない独自の改良種が多数存在し、発色やフォルムの良さに品を感じるものが多いです。こちらが初入荷時に撮影した本家ジャガーエンゼルです。セピアで残してしまっていたので色が分かりずらいですが、やや銀光沢のある体表で今回の個体ほど色は付いてなかったです。

 

 

 

シュードガストロミゾン・ファスキアータス 実長7cm 価格2980
シュードガストロミゾン・ラティセプス 実長6cm 価格2980 やや細身の新着のタニノボリの仲間。抵抗の少ない扁平な体型はキスゴムの様に強力な吸着力を発揮し、渓流域で流されないよう特化しています。通常の熱帯魚を飼育するよりもやや低めの水温帯(22~23℃)と好気的な環境を好むため、エアーレーションを強めに施し、上記のエジプシャン同様底床の汚れに注意した管理が重要になります。

 

 

 

コリドラス・ドゥプリカレウス 実長4.5cm 価格3800別名:ハイバンドアドルフォイ/太バンドアドルフォイ
その名が示す通りアドルフォイの背中の黒いバンドが幅広でジャンクション近くまで届くタイプ。肩口のオレンジ斑の色が濃く、体高が高く丸みがあります。リアルタイプよりこちらの方が綺麗に見えます(個人的見解)。ブラジルのお魚は年々流通量が減ってきているので、欲しいと思った時にぜひ購入をオススメしたいです。コリドラス・ナイスニィのリアルタイプ(価格5980円)も来ています。

 

 

 

スーパーレッドブッシープレコ 実長4.5cm 価格2480
ヨーロッパでミニブッシープレコを養殖する過程で様々な突然変異が生まれたわけですが、その中にこの品種のきっかけとなるコゲ茶のマダラ模様有する褐色味を帯びた体色のレッドマーブルブッシーという品種が作られました。そしてその血統からさらに改良に改良を重ね、マダラ模様を取り除くということを追求した結果がこの品種です。底砂の色が暗いとシミが出やすいので、底床には明るめのサンドを使うか何もしかないベアタンクが適しています。

 

 

以上、久々の写真付きお魚紹介でした!

ご来店お待ちしております。

Return Top