新宿

【新宿店】写真付きお魚紹介です♪(前編)

こんにちは生体担当の齊藤です。

先日入荷したお魚の写真が撮れたのでご紹介していきます!

それでは早速。

 

 

 

グリーンファイヤー 実長3㎝ 価格380 パラグアイ原産の小型のカラシンの仲間。ややシャープな流線型の体に、透明感のある緑の体色と腹部に入る赤が特徴の種。最近は養殖物が主流で天然物ほど各パーツに色の厚みが出ませんが、飼い込んだオス個体は各ヒレがホワイトチップし美しくなります。温和で混泳にも向いていますが、同種間では若干の小競り合いが見られます。発色や状態を良くするためには弱酸性の軟水を保つように飼育すると良いです。

 

 

 

コペラ・アイゲンマニー ワイルド 実長4㎝ 価格980ペルー原産のペンシルフィッシュに近縁な小型カラシンの仲間。コペラでは5本の指に入るほどの美種で、褐色味を帯びるボディに黒いストライプが入り、その線上にドット状の赤いストライプが入るのが特徴です。コペラは体質的に弱い面があり、導入時は白点病などを発症しやすいため注意が必要です。優位な個体は発色が良好で、特にオスは背ビレや尾ビレの上葉が伸張しシャープで美しい姿になります。(ベタ下のケース)

 

 

 

ダディブルジョリーハチェットバルブ 実長2.5㎝ 価格480 金色のボディに青いラインとスポットが入る美しい小型のコイの仲間。以前はスポットに個体差がありましたが、最近は血が濃くなったせいか独立したスポット模様を持つものが少なく、ライン上にドットが並ぶ個体が多くなりました。ミャンマーにも棲息しますが、殆どはインド原産で、本種を含むケラ属にはハチェットにそっくりな斧型の体型をしたものが多く、水面からジャンプする傾向がつよいためハチェットバルブという名が付いています。温和な魚として知られていますが、集団性が増すと自分達と同じ成層圏で泳ぐ魚に対して若干の攻撃性を見せるため上層部を泳ぐようなお魚とは混泳させない方が無難です。水草との相性は良いですが、飛び跳ね防止の対策が必要です。(正面の下から2段目)

 

 

 

コリドラス・アクセルロディ コロンビア産 実長4㎝ 価格1200コロンビアのメタ河原産のコリドラス。褐色味を帯びた体色と体側の黒いラインが特徴で、あまり大きくならないコリドラス。体側の模様には地域バリエーションが見られ、黒いラインが2~3本見られるものから、全くないものもいます。また2本のストライプが太く綺麗に並行して入るものは“パラレルライン”と呼ばれ重宝されます。(C面下段)

 

 

 

スターライトコンコルドグローボー ワイルド 実長8㎝ 価格7800黄味を帯びる黒っぽい体色に、細かいパウダー状のスポットと扁平な体型が特徴的なプレコ。見方によってはドラゴンスタークラウンと見間違えますが、本種は顔のとんがり具合が弱く、スポットはより繊細で、体高も若干低いです。さらにドラゴンスターはレポラカンサスの仲間なので肩口に(背びれ前方基部)に突起があることで見分けがつきます。こちらは一点物で尾ビレと背ビレのエッジの白がしっかり入った美個体です。(D面ピンポンパール)

 

 

 

ブラックウィズホワイトカイザー ワイルド 実長10㎝ 価格6980タパジョス河原産。大きな頭が特徴で、黒いボディに白い大粒のスポットが目立つ美しいカイザー系プレコ。良く似た模様を持つプレコが多いため混同しやすく、本種も産地によって様々なバリエーションが存在します。輸送に弱く太ってる個体をセレクトしても持ち帰っただけでお腹がゲッソリ痩せてしまうデリケートなところがありますが一度落ち着けばわりと丈夫な種です。動物食タイプ。(B面中段)

 

 

 

アルビノヨロイナマズ 実長4.5㎝ 価格4980学名:Megalechis thoracata ver
東南アジアで養殖されているブロッチホプロ(またはバンデット ホプロ)の名で流通する中型ナマズですがアルビノ個体は珍しく、天然物ならかなりのレア物です。今回は数がそこそこ来ていたのでおそらく養殖物と思われますが、天然物と違い柄が残っているなどの違いが見られ面白いです。柄が入っていると色戻りが心配されますが、アルビノのためその可能性は極めて低いです。オリジナルは15cmを超える大型種のため大きくなれば見応えがありそうです。丈夫で飼いやすく、餌は何でもよく食べ繁殖も可能。コリドラスなどと混泳も可能です。(C面上段)

 

 

 

他、久々のミクロラスボラ・ハナビや真っ赤なチェリーバルブがどちらもXLサイズで来ています!

 

 

以上、写真付きお魚紹介の前編でした!

ご来店お待ちしております。

 

 

 

Return Top