新宿

【新宿店】写真付きお魚紹介です♪~カラシン編~

【新宿店】写真付きお魚紹介です♪~カラシン編~

真っ暗にして、部屋の戸を全て閉め切って寝たら久々に爆睡して13時起床。いつも朝起きるとその日が出勤かどうか一瞬考えるんですが、今朝は完全に考えることを放棄しましたねー笑

それでは、この2ヶ月で仕入れたオススメのカラシンを生体担当齊藤が紹介していきます!

 

 

プラチナスカーレッドコギャルテトラ 野生/リオジュイナ産 実長4.5cm 価格9800 青い瞳と黒い側線を残し背中がプラチナに地色の赤味が透けてピンクゴールドの輝きを見せる美しいTKR(珍カラの略です笑)コギャルテトラの仲間ではあるものの、水草の食害が少なく、他魚に対する性格も温厚です。この手の品はある時に飼っておかないと次いつ入荷するか分からないだけでなく、今回の個体はプラチナのノリも良く、ヒレ欠けや寄生虫などが少ない比較的綺麗なロッドだと思います。

 

 

 

レモンテトラ ボリビア 実長3cm 価格2980 レモンの様な形とレモンイエローの体色に真っ赤な瞳が特徴的な小型テトラの仲間。柔らかい葉質の水草は食べられてしまうのでレイアウトに入れる際は注意が必要ですが、植物質のタブレットなどを習慣的に与えると食害を多少軽減出来ます。

 

 

 

オブリクア 実長5cm 価格1980ペンギンテトラを太身にしたような感じのカラシンで、光沢のある黄土色の体色と尾びれ下葉に斜めに入る黒いラインとホタルテトラのような尾筒の輝きが特徴。オブリクアとはイタリア語で斜めを意味する言葉で、その場に留まるときなどその名の通り斜めの姿勢を保っています。入荷はわりと少ないです。

 

 

 

バルーンゴールデンプリステラ 実長2cm 価格980バルーンプリステラの黄色変異タイプ。丈夫で大人しく初心者でも簡単に飼育できるお魚です。黄味を帯びた体色は通常体色のそれよりも目立ちますが、通常タイプと同様に派手めなお魚と泳がせると色の相性がいいです。バルーンタイプのお魚は血統や摂餌量に応じて型崩れする場合が多いので、エサは残さない程度に食べ具合を見ながらしっかりと与えて行くと良いです。

 

 

 

エイリョステトラ 野生/アルトアラグアイア産 実長2.5cm 価格7800 コバルトグリエミーテトラと一緒に採取される、真っ黒な体色に真っ赤な背びれと尾びれが奇抜な珍カラ。発情したオスは尻ビレのエッジも赤く染まり、体色の黒味はより深まります。同種間での小競り合いは見られますが、縄張りに入っていかなければさほど激しくないです。エサは何でも良く食べます。
体色が黒過ぎてピントがなかなか合わず^^;編集では若干明るめに補正かけてます。

黒味が薄い個体。ここから変化するのかしばらく見てみたいところ。

 

 

 

キャッスルテトラ 独便 実長3cm 価格750 ヒアニュアリーテトラの名で流通する古き良き時代の渋いお魚。ホタルテトラを大きくしたような感じのテトラで、尾の付け根に入る金の光沢と光のあたり具合で現れる体側の黄緑のストライプが特徴。抗酸菌症やヨーロッパの養殖カラシン特有の黒斑病を発色しやすいところがありますが、野生個体のまとまった入荷は何年も着ておらず貴重なお魚です。

 

 

 

アルビノコンゴーテトラ 実長4cm 価格980コンゴーテトラのアルビノ個体。発色は全体的に淡く品のある感じで、ヒレはオリジナル同様オスであれば飼っているうちに伸びてきます。アルビノは視力が悪く、何かと狙われやすい体色になるせいか、元に水草のかじり癖や他魚への攻撃性がある種でも大人しくなる傾向があります。

 

 

 

ハセマニア 養殖 実長3cm 価格450 別名ホワイトチップテトラと呼ばれる小型カラシンで、金色の体色に白いヒレ先が特徴。ブルーテトラと泳ぎやシルエットは似ていますが、比較的温和な性格をしています。写真のような琥珀色の体色は本種が本領を発揮した姿です。

 

 

 

ロゼウステトラ (イエローファントムテトラのリアルタイプ) 実長3cm 価格980 透明感のある黄色い体色に、尾筒から尾びれまでが真っ赤に染まる小型テトラの仲間。インドネシアで養殖されている殆どはレッドテールロゼウス(レッドテールイエローファントム)でいわゆる偽者(別種)長く本物が着ていなかったこともあり、尾筒まで赤いのがロゼウスで尾びれだけ赤いのがレッドテールといわれていたり、どちらも同じ種という説もあるようですが、私が去年あげた写真と見比べていただくと決定的に違う点が見えてきます。よければその目利きにチャレンジしてみてください☆ ※ちなみに尾筒の赤味が濃いだけでは50点です。
レッドテールイエローファントムの過去記事⇒http://aquaforest.tokyo/2017/08/29/post-25151/

 

 

 

レッドスポットレインボーテトラ 実長6cm 価格3500 何かの病気を煩ったかのような赤い斑点といかにも悪そうな赤い口としゃくれた顔つきが特徴のテトラ。光の具合や体調によって体色は淡い紫色になり、顔周りやヒレの付け根などが黄色味を帯びて美しくなります。見た目とは裏腹に他魚にはあまりちょっかいを出さないので、小型魚ならある程度の群れで入れてあげれば混泳が可能です。久々の入荷です。

 

 

 

サッコドンダリエンシス 野生 実長12cm 価格9800底層をひょこひょこ泳ぐ姿はパロドンなどが代表する大きめダーターテトラといった感じで、好む水質や性格もよく似ています。光沢のある地色は明るめの底床の方が出やすく、暗めの底床なら黒い模様が濃くなります。エサに関しては当店では初入荷で一匹しか見ていないのであまり参考にならないですが、今の個体は何でもよく食べるので小型のダーターほどグルメではない気がします。

 

 

ペウゲオッティテトラ ジュルエナ産 実長3cm 価格3500 ヒレはあまり伸張しませんが、どことなくキティテトラと似ているのブラジル原産のカラシン。弱酸性の水質では尾びれ以外の各ひれが赤く染まり、体色も黄色~オレンジに色づきます。同種間での小競り合いはありますが、シルエットが似ていなければあまりちょっかいを出すことはないです。

 

 

ゴールデンコンゴーテトラ 野生 実長3.5cm 価格7500 学名:Phenacogramus aurantiacus
アフリカ原産のあまり大きくならないコンゴーテトラの仲間。青と黄色のグラデーション調のボディに、宝石のようなターコイズブルーの瞳が特徴。コンゴ川の支流に広く分布していますが、未だ入手が難しくその流通量は少ないです。成熟するとフェイス全体が青味を帯びオスはコンゴー特有の背ビレ、尻ビレの伸長が見られ美しい姿になります。コンゴーの仲間としては性格が温厚で水草の食害もなく小型魚との混泳も可能です。実は以前にも紹介しているのですが、ミクロラスボラSpハナビ以降で久々にハマったお魚でして写真を本気撮りしたので追加で載せました(笑)

 

 

 

 

 

 

 

以上、久々の写真付きお魚紹介でした!

ご来店お待ちしております。

Return Top